栽培の知識

栽培の知識
大根、発芽してきた

9/4に種まきした大根が、いい感じで発芽してくれています。 9月は白菜、小松菜、大根などのアブラナ科を中心に種まきする野菜が多い時期です。 それに加えて天気が不安定になるので、なかなか思うように作業を進めていくことができ […]

続きを読む
栽培の知識
ローゼル、塩漬けにします

ローゼル、とてもきれいな花が咲き始め、すでに実もいくつかついてきています。 教室会員さんに種を頂いて、赤と白とを2本ずつ栽培中ですが、けっこうな大きさに育ってびっくり、8月くらいからどんどん大きくなっていきました。やはり […]

続きを読む
栽培の知識
糸状菌を増やすコツ(動画あり)

畑に草マルチをしておくと、糸状菌が出てきて、これが土を肥よくしてくれるわけですが、糸状菌がよく出るようにするのにはコツがあります。 ポイントは「空気」ですね。 普通に草マルチをしておくだけだと、雨などで草が地面に張り付い […]

続きを読む
栽培の知識
白菜の種まき準備

白菜の種まき準備のため、雑草を生やしていた場所の草刈りをしました。 この場所は、白菜連作6年目、一応種まきはしますが、こぼれ種でも結構出てくると思います。 ホントはこぼれ種だけでやりたいのですが、どうしても発芽にムラがで […]

続きを読む
栽培の知識
じゃがいも植えつけ

昨日は教室会員さんと一緒にじゃがいもの植えつけを行ないました。 じゃがいもは種イモと地表面の間に実がつくので、浅く植えて土寄せするのが一般的な方法です。 しかしアイアイは深く植えてそのまま、土寄せはしません。 そのほうが […]

続きを読む
実践自然農法教室
トウモロコシの種まき

今日も教室を開催、3人の会員さんのご参加でした。 今日はトウモロコシの種まき、本来トウモロコシの種まきは5月ですが、5月の種まきでは収穫の時期に虫食いが出てくるので、虫が減った時期の収穫を目指してこの時期に種まきをするの […]

続きを読む
栽培の知識
多角オクラ「ダビデの星」

オクラでいちばん一般的なのは五角オクラだと思いますが、今年は初めて多角形のオクラを育てています。赤オクラや丸オクラはやったことがりますが多角形は初めて、昨年元会員さんから種を頂いたのでやってみることにしました。 味は、や […]

続きを読む
栽培の知識
オクラのお世話

昨日、今日とほんっとに暑いですね。この猛暑の中、本日も教室のほう、行ないました。2名の方のご参加です。 写真は黒豆の種まき作業をやって頂いているところです。今日は休憩時間を長くとりながら、作業を行ないました。 オクラの普 […]

続きを読む
栽培の知識
小豆を種まき

暑い日が続きますね。畑仕事は気をつけてやりましょう。 昨日は土曜日ですが教室のほうを行ないました。 写真は小豆の種まき後の様子、豆類は土に窒素補給をしてくれますので、少し地力が落ちてきているかなと感じるところに種まきをす […]

続きを読む
栽培の知識
草マルチ、めちゃくちゃ大事

今日の実践自然農法教室は4名の会員さんが参加、草刈り中心の作業でした。 写真は夏野菜の場所、ウネ間は草刈り機で刈って、ウネ上は鎌で刈っていきます。草刈りをした後はともかく草マルチ、ウネ間の草もどんどんウネ上に置いて、自然 […]

続きを読む