2023年9月
こぼれ種による自然生え白菜新着!!
2023年9月28日
こぼれ種による自然生えの白菜、連作6年目、完全無肥料の自然農です。自然生えだと発芽が安定しないので3列条まきをしていますが、ほぼ関係なく出てきてくれています。 これでも1回間引き済み、なんとか毎年豊作になってくれています […]
ニンニクご飯 めちゃうまっ!新着!!
2023年9月24日
久々にニンニクご飯を作りました。最高にうまかった!! 午前中は少し仕事をした後に娘の剣道の試合を見に行き、今日は早々に負けたので早く帰ってきて、昼ご飯を食べてからは夜ご飯のためににんにくの皮むき、TVを見ながらけっこうな […]
赤かぶ、発芽してたのに、、、
2023年9月21日
今年はいつまでたったも暑さが続きますね。2010年くらいだったかな、9月後半でもかなり暑さが残って、いつまで夏なんだと思ったことがありましたが、それ以来のこの厳しい残暑です。 皆さん、無理せず畑仕事を楽しんでくださいね( […]
雨の中の見学会 就農検討
2023年9月18日
今日は想定外の雨ではありましたが、畑の見学会を行ないました。 三重県津市からのご参加、30代男性、自然系栽培で就農も視野に入れてのご訪問でした。 お話の内容は基本いつも通りですが、それに加え職業としての自然農という観点か […]
作業しながらの会話が楽しい
2023年9月14日
ここのところ天気が不安定だったり、暑さが厳しかったりで、教室会員さんも1~2人ずつが多かったのですが、昨日は5人の参加者さんと一緒に作業をしました。 小松菜の種まきをしましたが、予定の場所にハマスゲが多く出ていて、根取り […]
ローゼル、塩漬けにします
2023年9月9日
ローゼル、とてもきれいな花が咲き始め、すでに実もいくつかついてきています。 教室会員さんに種を頂いて、赤と白とを2本ずつ栽培中ですが、けっこうな大きさに育ってびっくり、8月くらいからどんどん大きくなっていきました。やはり […]