風が強すぎた本日の見学会

チマサンチュ、発芽してきた

今日は見学会を行ないました。

参加者さんはお隣一宮からの30代男性と、三河のほうからお出でになった女性のおふたりでした。

男性のほうは、ご自宅の庭でいろいろと試みていらっしゃる様子で、菌ちゃん農法のウネを作って、今後どう試していこうかというところでした。女性のほうは、実践はまだではあるものの、YouTubeなどで勉強されていて、かなりの知識をお持ちでした。

いつも通り、自然農法の位置づけや内容、その中でアイアイがどのような方法でやっているかをご説明し、そのためにはどういう畑でやったら良いかなどもお話させて頂きました。

実践できる環境がないと、実践することが目標になってしまいます。なので、借りられる畑があると、その話にすぐ乗りたくなってしまうのですが、本当はそこで一度冷静になって考えて欲しいのです。

その畑は自然農法をやり続けられる畑かどうか、ですね。

見学会のほうは、皆さんと試食しながら畑を回り、じゅうぶんに自然農法の美味しさを理解していただけたかなと思います。会員さんの畑も見て頂き、仲間がいることもわかったかと思います。

見学会に来られると、アイアイのほうからは、かなりの情報量をお話します。知識としてはいろいろわかったけれど、「どう実践したらよいのか」というところに繋がりにくいと話されていました。さすがにそれはそうだと思います。

本当は教室に入って頂いて、作業を継続していけば、だんだんいろんなことがわかっていきますが、それぞれに事情がありますから、その生活に応じてという話になるかと思います。

その方に応じて、出来る限りのアドバイスをさせて頂いています。自然農法に興味ある方、いつでもお待ちしています(^^)

→「自然農法畑の見学会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA