昨日は(23/01/08)畑の見学会を行ないました

1/9の畑の様子

昨日は日曜日ではありましたが、畑の見学会を行ないました。

参加の方は40代男性、大学の後輩さんだったりして、親しみを持ってお話しすることができました。

現在は市民農園で家庭菜園をやっているものの、自然系の栽培方法でやりたい、将来的には兼業農家を考えつつも、まずは畑を探していろいろ試していきたい、とのことでした。

まずは農地の探し方について、アイアイの経験やボランティアさん、会員さんの例などをお話ししましたが、結局ここのところは何かしらの形で「伝手」を作っていく、ということになります。

あとは自然系栽培の技術の習得ですね。自然系栽培と言っても、ホントに多種多様なので、自分にあった方法を見つけて、できれば先生を見つけられると良いですね。

基本を知っていれば、今は本やYouTubeなど、学べるネタはあふれかえっています。いい時代になりました。

そんなこんなをいろいろお話して、あとは畑を回って試食しながら、野菜の様子や栽培方法のお話をしていきました。

他の野菜とは違う「美味しさ」はご理解いただけたように思います。

自然系栽培をやろうと考えたときに、いろんな思いはあるでしょうが、「なぜ自分はこれなのか」をはっきりさせて、その目的、目標に従って動けば、動きやすくなるんじゃないのかなと思います。

コメント

  • ありがとうございました

    休日にも関わらず、ありがとうございました。大変勉強になりました。
    畑の野菜も味が濃く美味しくいただきました。
    まずは目的、目標の明確化と伝手を作ること、と理解しました。
    暫くは家庭菜園の枠は超えられ無さそうなので、目標も明確になりそうです。
    お伺いできて前に進めました、ありがとうございました。


  • Re: ありがとうございました

    >>1
    返信遅くなり、失礼いたしました。
    先日はお疲れさまでした。
    勉強になったとのこと、こちらとしても嬉しいです。
    何のために畑をするのかというところと、将来的な目標と、近いところの目標、伝手を作りながら、走りながら考えれば良いのだろうと思います。
    力のある方だと思いましたので、きっとご自分の思いを達成できると思います(^^)



認証コード6212

コメントは管理者の承認後に表示されます。