教室
トウモロコシの種まき
2023年7月31日
今日も教室を開催、3人の会員さんのご参加でした。 今日はトウモロコシの種まき、本来トウモロコシの種まきは5月ですが、5月の種まきでは収穫の時期に虫食いが出てくるので、虫が減った時期の収穫を目指してこの時期に種まきをするの […]
草マルチ、めちゃくちゃ大事
2023年7月5日
今日の実践自然農法教室は4名の会員さんが参加、草刈り中心の作業でした。 写真は夏野菜の場所、ウネ間は草刈り機で刈って、ウネ上は鎌で刈っていきます。草刈りをした後はともかく草マルチ、ウネ間の草もどんどんウネ上に置いて、自然 […]
密植栽培(動画あり)
2023年6月26日
先週末&今日と貸し畑会員さんの畑を教室会員さんと一緒に見て回りました。 アイアイ加藤がお教えしているわけで、皆さんに同じことを話しているはずなんですが、それぞれに個性的な畑になっていて、すごく面白いです。 会員さんの中に […]
青じそのジェノベーゼ
2023年6月23日
春先にスギナのジェノベーゼを作って大ハマリしたアイアイ加藤家、会員さんから「青じそでもできますよ♪」と教えて頂き、昨日さっそく作ってみました。 お、おいしい!! 和の感じになりますよと教えて頂いた通りで、青じその香りがと […]
にんにく、収穫遅れるとこうなる(動画あり)
2023年6月20日
にんにくの収穫は5月中旬から下旬が一般的ですが、あえて今日(6/19)まで待ってみました。 にんにくができた場所は、アイアイ加藤が持っているように、茎がしっかり伸びて花まで咲いたものは残ってわかりますが、そうならないもの […]