今、自然農なんです。

自然生えのつるむらさき

先日、教室の会員さん達と話をしていると、

「加藤さん、今は自然農が求められているんですよ。お野菜を欲しい方も多いし、自分で畑をやりたいという人も多いんですよ。」

と教えてくださいました。

実はアイアイ加藤はその辺りのことをよくわかっていない。

今はもうほとんど野菜は売っていないし、確かにこの春、教室の会員さんはいつにもまして増えたけれど、アイアイ加藤は基本いつもと同じことを同じようにやっているだけなんですね。

「あんまりわかってなかったんですかー」

と言われてしまったのですが、その通りで、まあまったくわかってなかったわけではないけれど、来て下さる方がいればお教えするし、いなければ自分でコツコツと美味しい野菜を作るだけかな~なんて思っています。

しかし、長いことやってると面白いです。

毎日ボランティアさんが入れ代わり立ち代わり来ていた時もあったし、ほぼひとりでやっているときもあったし、弟子みたいな人が来たり、研修生が来たりとかもありました。

ただいつも誰かしら学びには来ていますね。

皆さんいろいろな気持ちがあって畑に来られます。そういう方たちと、畑仕事をしながらお話しするのは楽しくて仕方ありません。

「先生とか師匠とか呼ばないで」

というのには意味があります。アイアイが正しいとは限らない、いろいろなやり方がある。ただ基本はあるのでそれをお教えしているだけです。

教えてくれるのは「畑」や「自然」であって、アイアイ加藤ではない。畑や自然が先生であって、アイアイ加藤は案内人ということなのです。

コメント


認証コード7515

コメントは管理者の承認後に表示されます。