本日は教室&見学会
畑の見学会、本日の参加者は元有機農家さん、農業はやめたものの、親戚筋から農地を管理してほしいとの話が来て、これもご縁とのことで、やってみたかった自然農法でやれないかということでのご相談でした。
有機農業とはずいぶんやり方が違うことにびっくりされてはいましたが、野菜の味のほうにもびっくりされていました。
どちらがいいというものではなく、味と収量はおおむね反比例の関係です。農家としてやっていくには収量が必要ですが、収量を増やすために何かをすれば、味は落ちます。使うものによっては、安全性も低くなります。
極端に言えば、アイアイは収量を捨てて味を選択しているだけのこと、だから美味しくて当たり前、と思っています。
とは言え、元有機農家さんに「美味しい」と言って頂けたのは、素直に嬉しい。
世の中これだけ技術が発達してきて、自然系農業をする方も増えてきました。おおむね「こうすればこれだけの収量が取れてこういう味になる」というのはわかってきています。
「自分がどういう野菜を作りたいか」、その目標をはっきりさせれば、自然と自分がすべき農法が決まってきます。
アイアイに来る方は、味と安全、自然の楽しさを求めている方たちです。本日の教室も皆さん楽しく作業して頂きました。草刈り、ウネの整地作業、スナップエンドウ・菊芋の葉・ニラの収穫、うらやましいくらい楽しそうにやっていました。