まずは調味料から
食の安全を考える時に、「まずは調味料から」と言われています。アイアイ加藤家も少しずつ変えてきました。
ちょっと調べたことのある方なら、知っているものばかりだと思います。
マスコバド糖はあまり見かけませんが、無農薬の砂糖ってほぼないという話を聞きました。唯一無農薬だということで、知り合いの自然食品店さんが強くおススメしていました。
お塩はいろいろと良いものが出ていますが、天日塩ということでこちらを使っています。
しょう油は本醸造のもの、井上の古式しょう油などもよく使いますが、最近手に入りにくくなっています。
味噌は写真にはないですが、今あるのは「蔵人」というお味噌、生協で買ったものだと思います。味噌はいつもいいものを使っていますが、とくに「これっ」と決めているわけではありません。ホントは自分で作るのがいちばんいいんですが、そう言えばここ数年やってないです。
マヨネーズ、アイアイ加藤はちょっとだけマヨラーなので、こちらを使っています。
こういった調味料類は、スーパーなどと比べるとお値段が3倍とか平気でなりますが、金額で言えばさほど大した違いではありません。
自分で美味しい野菜を作って調理すると、より美味しく食べようと調味料にもこだわり始める、自然な流れです。
よくわからないという声も聞きますが、ちょくちょく買っていると、だんだん何を見て判断したら良いか、ポイントがわかってくるのではないでしょうか。